2022年7月22日 更新

【用語集】自由記述って何のこと?

 (708)

自由記述(FA)とは?

自由記述とは、フリーアンサー(FA)とも呼ばれ、設問に対して自由な回答を促す設問タイプのことを言います。
一般的には前問での回答内容の理由など、文章での回答を見たいときに使用されます。
一般的な自由記述の例

一般的な自由記述の例

自由記述のポイントとして、文章で回答することは回答者の負荷が高くなるので、多用はせずに必須項目としないことがポイントになります。

セルフ型ネットリサーチツールのご案内

本記事を運営するマーケティングアプリケーションズは、セルフ型ネットリサーチツールの「Surveroid(サーベロイド)」を提供しています。アンケートの作成、配信、集計までをセルフで完結させることができます。
アンケートを作成する上で必要になる基本的な設問タイプをご用意しており、幅広い方にご利用いただいております。
ライトにリサーチがしたい方はぜひ一度サービス内容をご確認ください。
ネットリサーチツールへのリンク

8 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

マトリクスシングル・マトリクスマルチとは?【用語解説】

マトリクスシングル・マトリクスマルチとは?【用語解説】

アンケートには多くの設問タイプがあります。ここではその中の一つであるマトリクスシングル・マトリクスマルチについて解説します。
マルチアンサー(MA)とは?【用語解説】

マルチアンサー(MA)とは?【用語解説】

アンケートには多くの設問タイプがあります。ここではその中の一つであるマルチアンサー(MA)について解説します。
高橋 | 1,166 view
シングルアンサー(SA)とは?【用語解説】

シングルアンサー(SA)とは?【用語解説】

アンケートには多くの設問タイプがあります。ここではその中の一つであるシングルアンサー(SA)について解説します。
高橋 | 894 view
WEBアンケートを作成するときのポイントって?

WEBアンケートを作成するときのポイントって?

簡単に作成が可能で、気軽に使うことが出来るWEBアンケート。自分もやってみたいけど、作り方が分からず不安。 そんなお悩みを解決したいと思います。
【用語集】 割付って何のこと?

【用語集】 割付って何のこと?

ここではアンケート関連の用語を紹介します。今回はアンケート配信時に設定するべき割付について紹介します。
高橋 | 2,352 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

栗田(MRJ副編集長) 栗田(MRJ副編集長)