「ネットリサーチ」に関する記事

ネットリサーチとは?効果的に活用する方法から実施の流れを解説
調査手法の中で、紙を使った従来のアンケートより気軽にでき、定量データとして信頼性のある数を簡単に安く集めることのできるネットリサーチについて、調査会社に委託する場合やセルフでする場合の活用シーンや注意点、メリット・デメリットについてご紹介します。

年末年始「節約を意識した」人は6割!消費者心理からお金の使い道まで徹底調査
物価が高騰し値上げラッシュとなった2022年でしたが、年末年始の生活にも影響を及ぼしていたのでしょうか。政府による行動規制がなかった年末年始の過ごし方について、20~69歳の方を対象に調査を実施しました。

2022年クリスマスに関する意識調査を公開!貰って嬉しいプレゼントとは?
セルフでネットリサーチができるSurveroid(サーベロイド)で、15~69歳の方を対象に今年のクリスマスについての調査を実施いたしましたので、調査結果をリリースします。一般消費者がクリスマスをどのように捉えているのか参考になれば幸いです。

【サーベロイド】回答者の趣味嗜好や家族構成など、より詳細な消費者情報を基にアンケート配信可能な新機能「拡張属性」をリリース!
MarketingResearchJournalを運営する株式会社マーケティングアプリケーションズ(本社:福岡県福岡市、代表取締役・萩野郁夫)は、2022年4月1日(金)に、セルフ型ネットリサーチ「サーベロイド」で新機能「拡張属性」の提供を開始致しました。

顧客満足度調査(CS調査)に必要な質問項目とは?調査設計やテンプレートを公開!
顧客満足度調査を実施する目的や調査結果の活用方法などをリサーチャーが解説します。アンケートの方法は様々ですが、今回はネットリサーチを用いた調査設計時の考え方やテンプレートなども紹介しているので是非ご覧ください。

定量調査とは?定性調査との違いからやり方まで紹介
定量調査とは、選択肢式のアンケートなどで得たデータを数値化し、統計的に分析する調査手法のことです。主に立てた仮説の裏付けや、市場の実態を把握したりする際に行われ、インターネット調査や会場調査など様々な方法があります。今回は定性調査との違いや組み合わせ方法なども交えてご紹介します。
6 件