2022年7月21日 更新

【サーベロイド】回答者の趣味嗜好や家族構成など、より詳細な消費者情報を基にアンケート配信可能な新機能「拡張属性」をリリース!

 (3829)

「サーベロイド」で新機能「拡張属性」リリース

昨今ビジネスのPDCAにおいて意思決定のスピードがさらに加速する中、登録から即日でアンケート作成-配信が実施でき、翌日にはデータ回収が可能なサーベロイドは、その速さと気軽さで2008年のサービス提供開始以来、大手メーカー・大手広告代理店様をはじめ、個人事業主様、学生の皆様に至るまで、約5,500人以上のユーザー様の消費者データに基づく意思決定を支援して参りました。
この度、アンケートの配信対象者を一般的な「性別・年代・都道府県・未既婚・子どもの有無・職業」などの統計的な属性だけではなく、定期的に当社が実施している全モニターへのアンケート調査によって得た「使用しているSNS」、「飲酒頻度」、「子どもの年齢」といった実際の趣味嗜好や家族構成などの属性に基づいて直接アンケート配信ができる「拡張属性」機能を実装しました。

サーベロイドの「拡張属性」機能の使い方

アンケートの配信対象者の抽出画面で「拡張属性」を選択すると、配信対象として設定する「拡張属性」をカテゴリ毎に選択することが可能です。
 (3820)

また、既存の「性別・年代・都道府県・未既婚・子どもの有無・職業・勤務先業種」といった統計的な属性情報とかけあわせて配信を行うことが可能です。
 (3822)

サーベロイドの「拡張属性」機能ご提供の背景

サーベロイドは「誰でも使えるサービス」を目指してアンケート実施のハードルを解消するためにサービスの向上を図っています。

アンケートの実施に対するハードルの解消に向けて当社ではユーザーへのヒアリングを重ね、どうすればもっとアンケートを実施しやすくなるかを追求してきました。

その中で当社は多くのセルフ型のアンケートサービスの利用においてアンケートの配信対象者が一般的な「性別・年代・都道府県・未既婚・子どもの有無・職業」などの統計的な属性のみであることが、アンケートを実施することに対して下記に記載する2つの不安に繋がるということが分かりました。

1.コスト面の不安
本当に予算内で希望の回収数のアンケートが実施できるのかという不安。

2.スケジュール面の不安
必要な回答数を期間内に集めることができるのかという不安。
従来はアンケート配信しなければ出現数がわからなかった属性(趣味嗜好等)も「拡張属性」機能を使うことで属性/回収可能数共に予め把握できるようになりました。

その結果、コスト面、スケジュール面どちらも半分以下にすることも可能です。

▼コスト例
・従来:スクリーニングで6,000人を回収し、対象の200人に再度10問のアンケートを配信→66,000円(税込み)
・拡張属性:10問のアンケートで対象の拡張属性にて200人回収→33,000円(税込み)

▼スケジュール例
・従来:予備調査を実施し、該当者に再度アンケートを配信→必要日数約4-5日
・拡張属性:対象の拡張属性に配信→必要日数約2日
※画像内の記載金額はすべて税込みです。

※画像内の記載金額はすべて税込みです。

「拡張属性」機能リリース記念キャンペーン_【最大5,000円分のキャッシュバック】

今回、「拡張属性」機能リリースに際して2022年4月1日から2022年4月30日までの1ヶ月の間に「拡張属性」機能をご利用の皆様に『サーベロイド』のお支払いでご利用頂ける、「1ポイント1円分のポイント」を3,000pt差し上げます。また、「拡張属性」機能ご利用後に弊社からお送りするアンケートにご回答頂いた場合、更に2,000pt差し上げます。

ぜひ、この機会に皆様のご利用を心よりお待ちしております。
機能のご紹介やサービスの詳細なご説明、アンケート実施にあたってのご相談等は弊社担当者がオンラインにてご説明させて頂きます。更に実際のサービス画面を使用してのサービスデモ等に関しても随時実施可能ですので、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わはせこちら!
■会社概要
会社名:株式会社マーケティングアプリケーションズ
代表者:萩野郁夫
所在地:福岡市中央区大名二丁目2番48号
事業内容:マーケティングリサーチ領域におけるシステムの開発、提供

■セルフ型ネットリサーチツール「サーベロイド」
サーベロイド」は11,000円(税込み)から利用可能で、会員登録をしたその日に配信・最短翌日にデータ回収をできることが、他社サービスと比較しての強みです。また、クイック&ローコストだけでなく、実際に、調査会社が使用する「全国約350万人のアンケートパネル」から、ターゲットのセグメントやスクリーニングをしたり、「無料の集計・分析ツール」がカンタン操作で利用できるなど、初めての方からプロのリサーチャーまで、幅広いユーザー様のリサーチニーズに対応しています。
アンケート作成についてはこちら!
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

アンケートの選択肢の重要性・作成時の注意点・種類について解説

アンケートの選択肢の重要性・作成時の注意点・種類について解説

アンケートは対象者に向けていくつかの質問をし、回答内容に基づいて分析をすることで何らかの情報を得るために行いますが、アンケート結果に現実との齟齬が生じると今後のマーケティング活動に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。 今回は、アンケートの『選択肢』に焦点を当てて信頼性の高い回答を得るためのポイントを解説していきます。
大石 | 18,798 view
アンケート調査で「回答率」が重要なのはなぜ?回答率を向上させる方法についても解説

アンケート調査で「回答率」が重要なのはなぜ?回答率を向上させる方法についても解説

アンケートはマーケティングの成果を測定するときに有効な手段である一方、正しく活用するためにはアンケートの配布数、回答数だけではなく、「回答率」も確認をする必要があります。今回は、なぜ回答率が重要視されるのか、回答率が低くなる要因を踏まえて、アンケートの回答率を上げる方法について詳細に解説します。
大石 | 8,089 view
定量調査とは?定性調査との違いからやり方まで紹介

定量調査とは?定性調査との違いからやり方まで紹介

定量調査とは、選択肢式のアンケートなどで得たデータを数値化し、統計的に分析する調査手法のことです。主に立てた仮説の裏付けや、市場の実態を把握したりする際に行われ、インターネット調査や会場調査など様々な方法があります。今回は定性調査との違いや組み合わせ方法なども交えてご紹介します。
栗田 | 441 view
セルフ型アンケートツールの徹底比較【料金、操作感、サポート】

セルフ型アンケートツールの徹底比較【料金、操作感、サポート】

アンケートを作成する上でツールの選定はとても重要となります。当記事では各種アンケートツールを徹底比較いたします。ぜひ、ご自身に合ったツールを見つけてみてください!
栗田 | 4,357 view
【サーベロイド】「イギリス」の消費者へ向けたアンケートが実施可能になりました

【サーベロイド】「イギリス」の消費者へ向けたアンケートが実施可能になりました

海外調査の実施対象国にイギリスへの配信が追加され、日本国内を含む21カ国の消費者にアンケート調査が可能になりましたので、ご案内いたします。
大石 | 9 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

大石 大石