2022年7月22日 更新

MROC(エムロック)とは?

gettyimages (1105)

MROCとはなにか?

MROCはMarketing Research Online Communitiesの頭文字を取り出したもので、ソーシャルメディアを活用した新しいリサーチ手法のこと。
オンライン上のコミュニティにモニターを集め、生活者の消費者心理や欲求などのインサイトを抽出し、気付きを得るための手法となっている。期間は1週間以上から1年程度まで続くこともあり、従来のリサーチ手法と比べて長期間にわたり行われる。

MROCとは従来のマーケティングリサーチと何が違うのか?

従来のリサーチ手法では定量、定性の特性に合わせて得られる結果が分かれていたが、MROCではモニター同士の自由な発言を一定程度の長期間にわたり定量、定性情報を分析することになるため、リサーチ当初では想定していなかった消費者インサイトを得ることができるようになる。

MROC実施時の注意点

MROCの特性として、モニターのコミュニティ上での自主性が挙げられるので、コミュニティが成立させない限り有効なり幸を実施することが難しい。そのためにモニターの中からファシリテーターを選定するなど、コミュニティ上での会話を成立させる必要がある。
またMROCではモニター間で多くの会話が行われるため、有効なインサイトを抽出するのに技量が求められる。
7 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

定量調査とは?定性調査との違いからやり方まで紹介

定量調査とは?定性調査との違いからやり方まで紹介

定量調査とは、選択肢式のアンケートなどで得たデータを数値化し、統計的に分析する調査手法のことです。主に立てた仮説の裏付けや、市場の実態を把握したりする際に行われ、インターネット調査や会場調査など様々な方法があります。今回は定性調査との違いや組み合わせ方法なども交えてご紹介します。
栗田 | 360 view
市場調査とは?調査手法から成功事例まで徹底解説

市場調査とは?調査手法から成功事例まで徹底解説

市場調査はビジネスにおいて重要な役割を果たします。本記事では市場調査のやり方やマーケティングリサーチとの違い、注意点などを分かりやすく解説します。市場調査を実施した企業の成功例も記載しておりますのでマーケティング戦略の参考になれば幸いです。
高橋 | 2,761 view
【サーベロイド】回答者の趣味嗜好や家族構成など、より詳細な消費者情報を基にアンケート配信可能な新機能「拡張属性」をリリース!

【サーベロイド】回答者の趣味嗜好や家族構成など、より詳細な消費者情報を基にアンケート配信可能な新機能「拡張属性」をリリース!

MarketingResearchJournalを運営する株式会社マーケティングアプリケーションズ(本社:福岡県福岡市、代表取締役・萩野郁夫)は、2022年4月1日(金)に、セルフ型ネットリサーチ「サーベロイド」で新機能「拡張属性」の提供を開始致しました。
大石 | 726 view
エスノグラフィーとは?

エスノグラフィーとは?

現在ではまだまだ知られていないエスノグラフィー。ただマーケティングの先端では古くから利用されているようです。その成り立ちと特長を解説します。
栗田 | 499 view
出現率とは?

出現率とは?

ネットリサーチを行う際に聞かれる“出現率”。分かりやすく解説します。
栗田 | 1,444 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

栗田 栗田