2022年7月15日 更新

UI,UXデザインのためのアンケートの実施方法とは?

UI,UXデザインのイメージ

UI,UXデザインのイメージ

UI,UXデザインとは?

UI(ユーザーインターフェイス)はPCなどの電子デバイスでの「ユーザーへの表示方法や入力方法などの仕組み」を指し、UX(ユーザーエクスペリエンス)は「ユーザーがサービスを通じて得られる体験」のことを指します。
UXはユーザーがサービスに接触してから商品などを購入、使用するまでの体験を指しているので、UXを高めるにはUIの改善を行うことも重要になってきます。とはいえUIだけを改善してもUXが改善するというわけではなく、ユーザーの視点を持ち続けるということが最も重要になってきます。

UI,UXデザインになぜアンケートが必要なのか?

UI,UXデザインに重要なことはユーザーの視点を持ち続けるという点が挙げられます。
自分本位ではない視点を持つには、第三者からの“声”を集めるということが非常に重要になります。そのため比較的簡単に第三者の“声”を定量的に集める手段としてアンケートが必要となってきます。

UI,UXデザインのためのアンケートの調査項目

UIデザインとUXデザインでは調査項目は大きく異なります。なぜならこの2つは大きく性質の異なるものだからです。

UIデザイン

UIデザインの調査項目はインターフェースの使いやすさにフォーカスする内容になります。
サイトの見栄えやフォームの設置場所、使用している写真やイラストの評価などが該当する項目になります。

UXデザイン

UXデザインの調査項目はユーザーの体験という特性上、UIデザインと比べて広範囲に渡ります。なぜならサイトデザインという観点だけではなく、集客から接触、サイト内回遊から購入、納品まで、ビジネス全体を網羅する必要があるからです。
一回のアンケートですべてを調査するのは実質的に不可能なので、各段階ごとに具体的な定量調査を行い、全体の調査は半年に一回程度のNPS調査などを行うようにするのが効果的といえるでしょう。

UI,UXデザインのためのアンケートを作成する上での注意点

UIデザインとUXデザインは性質の異なるものなので、当然調査項目は異なりますが、注意するべき点は一致しています。
それは“常にユーザーの視点に立ち続ける”ということです。すべての調査において大事なことは、「調査内容にバイアスを持ち込まない」ことです。バイアスとは調査結果を左右してしまう「偏り」のことで、これが入ってきてしまうと調査結果は無意味なものとなってしまいます。よく陥りがちなのは“こういう結果が出てほしい”といった願望が調査に入り込んでしまうことです。
あくまでアンケート作成は“ユーザー目線”で行い、改善点を洗い出す意識を持ちながら行うようにしましょう。
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

アンケートの依頼メール文の書き方とは?記載すべき項目や回答率をアップさせるポイントを解説

アンケートの依頼メール文の書き方とは?記載すべき項目や回答率をアップさせるポイントを解説

マーケティング活動において生活者の声を取り入れるためにアンケートを取ることは重要な施策の1つとなっています。ただアンケートに回答するという行為は回答者にとっては一定の時間を提供する心理的負荷の高い行動となります。 当記事ではアンケートへの回答率を上げるための方法の1つとして、アンケート依頼メールの書き方についてのポイントを解説します。
栗田 | 1,495 view
アンケートの選択肢の重要性・作成時の注意点・種類について解説

アンケートの選択肢の重要性・作成時の注意点・種類について解説

アンケートは対象者に向けていくつかの質問をし、回答内容に基づいて分析をすることで何らかの情報を得るために行いますが、アンケート結果に現実との齟齬が生じると今後のマーケティング活動に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。 今回は、アンケートの『選択肢』に焦点を当てて信頼性の高い回答を得るためのポイントを解説していきます。
大石 | 18,783 view
アンケート調査で「回答率」が重要なのはなぜ?回答率を向上させる方法についても解説

アンケート調査で「回答率」が重要なのはなぜ?回答率を向上させる方法についても解説

アンケートはマーケティングの成果を測定するときに有効な手段である一方、正しく活用するためにはアンケートの配布数、回答数だけではなく、「回答率」も確認をする必要があります。今回は、なぜ回答率が重要視されるのか、回答率が低くなる要因を踏まえて、アンケートの回答率を上げる方法について詳細に解説します。
大石 | 8,083 view
アンケートとは?種類や作成方法を解説

アンケートとは?種類や作成方法を解説

アンケートはマーケティング課題の発見などに役立つものではありますが、実施する上でその目的を明確にし、しっかりと作成をしなければ効果的な戦略立案などの目的を達成することはできません。当記事では効果的な回答を得るためのアンケートの種類や作成方法を解説していきます。
栗田 | 485 view
アンケート調査票の作り方は?例(テンプレート)や良い例・悪い例を公開

アンケート調査票の作り方は?例(テンプレート)や良い例・悪い例を公開

有効なリサーチ結果を得るためには、土台となる調査票の質がとても重要になってきます。 この記事では作成方法から具体的な例(テンプレート)、良い例・悪い例も最後に準備しているので、有効なデータを取得できるような調査票作成術をお伝えします。
大石 | 7,435 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

栗田 栗田