「マーケットリサーチ」と「マーケティングリサーチ」の違い
「マーケットリサーチ」と「マーケティングリサーチ」の違い
本記事では「マーケットリサーチ」と「マーケティングリサーチ」の違いについて解説いたします。
調査設計時の「仮説」は何を設定する?仮説についてリサーチャーが議論してみた
調査設計時の「仮説」は何を設定する?仮説についてリサーチャーが議論してみた
調査はまず「仮説」を考えることからと言われることが多いですが、果たしてそうなのでしょうか。仮説は検証できるものであり、数式で語ることのできない範囲の「仮説」を立てることでリサーチ課題への意識が弱まり、有意義な結果を得ることが出来ない場合もあるのではないかと考えます。
アンケート結果を集計する際の手順について紹介-D.I.Y.リサーチ入門(12)
アンケート結果を集計する際の手順について紹介-D.I.Y.リサーチ入門(12)
DIYリサーチのツール・サービス、アンケートの設計から分析までのかんたんな入門コラムをシリーズでご紹介しております。 今回は主にアンケート結果を集計する際に必要な「有効回答の確認」や「データ加工」に関する細かい手順ついて解説いたします。
CX~EX~DX
CX~EX~DX
自民党総裁選の報道で「DXの推進」なる言葉が出てきて、DXって何じゃ、デラックス?と思った人もいるかもしれませんが、DXはDigital Transformation(デジタルによる変革)の略で、ITによって生活や企業活動の変革が起こるというような意味です。
日本においてNPSスコアは役立たない?口コミや推奨行動から消費者心理を考える
日本においてNPSスコアは役立たない?口コミや推奨行動から消費者心理を考える
顧客ロイヤリティを測る指標としてNPSが注目されている中で、日本においてそのスコアが意味を成しているのかを対話形式で記事にしてみました。顧客満足度調査をする際は日本人特有の傾向を考慮した設計を考える必要がありそうです。
D.I.Y.リサーチ入門(11)
D.I.Y.リサーチ入門(11)
本記事ではD.I.Y.リサーチにおけるアンケート対象者の選定やパネルの利用についてお話しいたします。
単純には比較できない
単純には比較できない
データの比較とは、調査結果そのものを比較しているのではなく、つねに調査結果からの推定値を比較しているのだと考えられます。標本調査であれば、母比率や母平均の推定量を比較している、ただこの(不偏)推定量が調査結果の比率・平均と一致するというだけです。
NPS® vs CES
NPS® vs CES
NPS®もCESも顧客満足度調査において顧客ロイヤリティを測る指標です。顧客満足度調査は製造業の企業やブランドにも活用されていますが、基本的にはサービス業を中心に行われているといえ、NPS®とCESもサービス業での利用をイメージして作成されていると思います。本記事ではNPS®とCESについて考えられることをお話していきます。
別のニールセン
別のニールセン
パネル・サイトやアンケートフォーム/システムのインターフェイスデザインの時にニールセンのデザイン原則を参照した、という場合もあれば、クライアントからウェブサイトの評価やユーザビリティ・テストといったリサーチ・プロジェクトを依頼されて、ニールセンの必要サンプルサイズの考え方を設計の参考にした人も多いのではないか、と思います。
D.I.Y.リサーチ入門(10)
D.I.Y.リサーチ入門(10)
本記事では、アンケートの対象者についてお話しいたします。
対象者リストに回答依頼する方法とは?-D.I.Y.リサーチ入門(9)
対象者リストに回答依頼する方法とは?-D.I.Y.リサーチ入門(9)
本記事ではD.I.Y.リサーチにおける対象者リストがある場合のリサーチ方法について、気を付けるべき点を3つお話しいたします。
プロペンシティスコア、あるいはセルマッチング
プロペンシティスコア、あるいはセルマッチング
製品テストやコンセプト・テスト、そのほか何らかの因果的研究においては、プロペンシティスコアの使用はよくあることになったと思います。例えば、広告接触者と非接触者の反応比較で、反応に影響する両者の属性を揃えたいとき、製品Pのテスト対象者とQのテスト対象者の主要属性を揃えたいときなど。
アジャイル・マーケティングリサーチ
アジャイル・マーケティングリサーチ
P&Gが「アジャイルな手法」を取り入れているというニュースがあったのはすでに5年以上前になりますが、日本のマーケティングリサーチ業界内で、「アジャイル化」といえるような変化がもたらされたのか、私の周辺ではあまり実感がありません。 本記事ではアジャイル・マーケティングリサーチについてお話せいきます。
アンケート結果って正確なの?対象者抽出時の考え方から解説-D.I.Y.リサーチ入門(8)
アンケート結果って正確なの?対象者抽出時の考え方から解説-D.I.Y.リサーチ入門(8)
本記事ではD.I.Y.リサーチに必要なパネルや配信についてお話ししていきます。アンケート対象者を誰にするのか、アンケートの回収人数は何人にしたら良いのかなどを決める際に必要な考え方や用語を中心に解説していきます。
副業としてのアンケートモニター
副業としてのアンケートモニター
アンケートの回答を集めるために、バイトとして回答者を雇うというようなことがあるようです。今回は、アンケート結果に歪みをもたらす結果になる可能性や、アンケートを回答した際の謝礼額についてなどを考えてみました。
75 件

KOJI.A

KOJI.A

業界歴は20年以上で2017年から独立、個人事業として開業。 マーケティングリサーチ、社会調査・学術調査の設計・実施・分析、各種定量データの解析、企業経営に関するコンサルティング、社会・文化に関する調査研究、出版・公演・展示 「日本世論調査協会」「日本行動計量学会」の個人会員であり、マーケティングリサーチ関連の話題をフリーランスの立場から独自の切り口で発信します。 協力ライター募集中。

フォロー